|
中学3年の時(1973) 何ともストラトが大きく見えます。使っているギターはGRECO SE380だったと思います。 |
|
高校2年の時(1975) めずらすくスライドバー使っています。使っているギターはGRECO EG420だったと思います。この写真と次の写真は高校のカメラ好きな友人が撮ってくれました。 |
|
高校3年の時(1976)こんなに低くギター構えてましたね^^; このファッションが70年代ですかね?
|
|
これも高3の時。東北RockJAMでグランプリを獲得した時の貴重な写真です。ちょうどスポットをあびているのが自分です。なぜ白黒なんだ! |
|
たぶん23歳(1981) 渋谷のTakeOff7でのライブ。 当時はスペイン坂の入り口にありました。 |
|
これもTakeOff7のライブです。この2枚の写真は、当時の友人のプロのカメラマンが撮ってくれたのですが、写真のうまさにびっくりしました。 |
|
たぶん24歳(1982) 新宿JAMでのライブ。この時期はカーリーヘアーでしたね、アフロではありませんので。 |
|
26歳(1984)AGATHA時代。新宿JAMでのライブ。1年間リハを続け、1度だけライブをしましたがさすがに各自の仕事が忙しくなり解散しました。
|
|
メインで使っています。gibson ES-335 1978'。この年式で未改造のstopテルピースは探してもなかなかありません。フレット打ち直し、ブリッジ交換、ペグ交換。随分やりました。
|
|
ValleyArtsのstandard pro たぶん1993'です。これも今ではめずらしいギターだと思います。24フレットありますがショートスケールでとても弾き易い。ボディも小さいです。 |
|
gibson LP59のヒスコレ2000年モデルです。バーストレスポールの音まであと2歩、3歩ぐらいまでと言ったらいいんでしょうか。完成度の高いギターだと思います。 |
|
昔にメインだったyamaha sa-1200です。とにかくよく鳴ります。ピックアップがパワーありすぎということに335買ってから気が付きました。ネックが太いですねー。 |
|
珍しいcasioのpg-300です。midiギターですが、普通のギターとしても使えます。これでmidi打ち込むとデータが凄いことになりました。 |
|
yamahaのクラシックギターです。約20年前に自分なりにイメージしたものが欲しくて楽器店をめぐりめぐり最後に道玄坂のyamahaで出会いました。最近はあまり使ってませんね。 |
|
yamahaギタレレ。なんか可愛いんで衝動買いしました。チューニングが普通のギターの5フレット目からになります。これでギターソロの練習する人はたぶん自分ぐらいでしょう(笑)。 |
|
エフェクター関係。左よりsho-bud Volume pedal、boss DD-5、ibanez
TS-9、sobbat A/B breaker、boss TU-8。少なくなりました、生音いちばん! |
|
昔使っていたエフェクターを全て並べてみました。たぶん今では結構価値があるものもあるみたいです。一番右上のみ最近購入した自作のAB-boxです。 |
|
日本ハモンドのJuggBox stuff60です。これも今となっては珍しいですね。20年前に購入してほとんど使ってませんでした。歪み具合が今の出したい音にベストマッチしています。 |
|
左がfostexのMTR VF160です。16chあります。右がyamahaのmidiシーケンサーQY700です。実はこのQY700はなぜかうちのメンバー全員が持っています(笑) |
|
ピックです。左がyamahaのもの右の黄色いのが現在使っているdunlopですが、このdunlop売っている店が自分が知っている限りでは1店のみで困っています。なるべくまとめ買いしてますが... |
|
現在使用しているバランスケーブルbelden8412。方向性を持たせています。音がいい、オススメです。某楽器店に注文して作ってもらいました。 |
|
「最新の写真がない!サギだ!」とみなさんからお叱りをいただきました。これが現在の私です。まあ、笑ってください... |