ボウリング場の設備
「レーンメンテナンスマシーン」その2
オイリングマシーン
 
 
2007年1月1日更新
|  |  | 
| ↑HALLEY-86 石岡ミナミボウル(茨城)にて 2002.5.20撮影 | ↑三条サカイボウル(新潟)にて 2003.10.4撮影 | 
|  |  | 
| ↑ULTRALITE100(センチュリー) アルピコボウル長岡(新潟)にて 2002.7.1撮影 | ↑センチュリーLC100(センチュリー) エスタボウル(新潟)にて 2002.6.18撮影 | 
|  |  | 
| ↑センチュリー300(センチュリー) 立山グランドボウル(富山)にて 2001.10.23撮影 | ↑GEMINI(センチュリー) 君津中央レーン(千葉)にて 2002.2.18撮影 | 
|   | |
| ↑BRUNSWICK90(ブランズウィック)↑ 山形ボウリングレーンズ(山形)にて 2006.11.28撮影 | |
|  |  | 
| ↑SHUTTLE2000(ブランズウィック) 土浦京成ボウル(茨城)にて 2002.3.14撮影 | ↑NEW SHUTTLE(ブランズウィック) 立山グランドボウル(富山)にて 2006.6.16撮影 | 
|  |  | 
| ↑LANEWALKER C(DBA) テイサンボウル泉(宮城)にて 2001.9.26撮影 | ↑ROBOTECH-O(KEGEL) ラウンドワン富士店(静岡)にて 2005.2.21撮影 | 
|   | |
| ↑サンクションウォーカー(DBA)↑ むつボウル(青森)にて 2006.10.17撮影 | |
お願い
ボウリング場の場内等の写真についてはボウリング場のスタッフの方にお断りをしてから撮影をしております
転載等はご遠慮下さいますようお願い申し上げます
