北野武監督の最新作が『座頭市』のリメイクである。いや、正確に表現するならば、『座頭市』という子母沢寛
の小説のオリジナル・シリーズ新作を北野武が自己流で味付けした作品なのだ。先日、ベネツィア映画祭のコンペティションに正式出品され、監督賞を受賞した意欲作である。確かにスタッフには長年『北野組』と言われるだけあって、そうそうたるメンバーに加えて、今回衣装に黒澤和子が担当した辺り、1951年、日本映画の存在感を世界に知らしめた黒澤明監督の『羅生門』が、ベネツィア映画祭にて最高の『金の獅子賞』を受賞したことをかなり意識し、大賞を狙うため時期も合わせたのだろう。 実は、北野武の映画は彼独特のテイストが合わないのか、世界各国で賛美された『HANA-BI』以降、一作も観ていない。その『HANA-BI』がダメだったからだ。北野作品は、『その男、凶暴につき』を除けば全て、北野武オリジナル脚本作である。これまでも本業と別にコンスタントに作品を世に送り出してきた彼のバイタリティには頭が下がるのだが、彼の作品には楽して観られない毒が至る所に仕組まれている。そして、『暴力』が永遠のテーマとして挙げられている、その首尾一貫とした作風は、昔の監督で言えば、ピスコンティやパゾリーニに匹敵するだろう。他にもホドロフスキーやキューブリックもしかり、勿論、日本の監督ならば黒澤明監督を避けては通れない。しかし、自分はホドロフスキーやペキンパーの暴力や今旬のタランティーノやロドリゲス、果ては、デビッド・リンチやクローネンバーグの暴力の美には楽しめるのだが、北野監督の暴力は暴力そのものの嫌みな部分のみが浮き出て仕方がないのだ。とにかく、自分が彼の自己流な映画に嫌悪感を持つきっかけは、監督作として2作目であり、初めてのオリジナル脚本作品の「3−4X10月 」を観た時から始まった。 |
||||
座頭市 2003年作品 松竹映画 ビスタサイズ 115分 製作 森昌行 監督 北野武 出演 ビートたけし 浅野忠信 大楠道代 橘大五郎 ガダルカナル・タカ 大家由祐子 岸部一徳 柄本明 |
||||
北野武が俳優として演じる時、必ず『ビートたけし』名義になるのだが、映画ではいつも冷徹なやくざの役になりきっている。そして、「3−4X10月
」以降の映画でも、その冷血『やくざ』の役は変わらない。マンネリズムではないが、いつもニコリともしない彼のその姿は常に観客に恐怖を植え付ける。そして、彼の実生活がまた、彼の演じる役と見事に折り重なってゆく所がまた恐さを生む要因にもなっている。『タケシ』と言えば、毒舌する芸人が売りであり、そんな彼が作る『暴力』をふんだんに詰めた映画が果たして、エンターテイメントとは違った方向に突き進んでいる感が強すぎるのだ。その、独特の恐怖を一番決定付けた映画こそ、『ソナチネ』であり、それは自分が映画館で一度観て以来、二度と観ようと思わない作品のひとつになった。決して出来の悪い作品ではなかったが、それはまさに『ダンサー・イン・ザ・ダーク』のように、キャラクターの狂気が映画から独り立ちして、演じた本人と重複して見えてくる二重の狂気に悩まされ、後味も悪くて思い出したくもない、そういった類いの映画だった。 |
||||
1997-2003 kay and S.D.F.
All rights reserved. |